親家(読み)しんか

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の親家の言及

【姻族】より

…集団間においても,女性を与える側と受け取る側に相対的地位の差があったり,一定の礼儀が遵守されていることがある。たとえば旧中国において,花婿と花嫁の親は互いに〈親家〉と呼び合い,両家は親密な関係にあるが,嫁を預かっている婚家の方がその生家より優位に立ち,生家は婚家に贈与や協助の点でつくす。一方儀礼的には,嫁の兄弟は婚家で名誉ある客として,葬式などの通過儀礼,姉妹の子への訓戒,財産分割の立会いなど特別な役割を与えられている。…

※「親家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む