精選版 日本国語大辞典 「親油基」の意味・読み・例文・類語 しんゆ‐き【親油基】 〘 名詞 〙 水との親和性が低く、油との親和性の大きい基。鎖状炭化水素基、芳香族炭化水素基など。疎水基。⇔親水基 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「親油基」の意味・わかりやすい解説 親油基 (しんゆき) →疎水基 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の親油基の言及 【疎水基】より …分子の中にある原子グループ(基)で,水を嫌い,水と親和せず,油との親和性の大きい,水に対する溶解性のないもの。親油基oilphilic radicalともいう。アルキル基CnH2n+1―,アリール基C6H5―などの炭化水素鎖がその代表的な例である。… ※「親油基」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by