事典・日本の観光資源 「観音崎公園」の解説
観音崎公園
「かながわの花の名所100選」指定の観光名所。
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…現在の灯台は3代目で,高さ15.1m(海面からの高さ55.9m),光力9万燭光,光達距離20カイリのものである(灯台は観音埼と書く)。灯台付近は県立観音崎公園となり,三浦半島の観光地の一つとしてにぎわっている。【伊倉 退蔵】。…
※「観音崎公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...