解脱上人(読み)ゲダツショウニン

関連語 じようけい

精選版 日本国語大辞典 「解脱上人」の意味・読み・例文・類語

げだつ‐しょうにん‥シャウニン【解脱上人】

  1. 法相宗の僧貞慶(じょうけい)の勅諡号。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「解脱上人」の意味・わかりやすい解説

解脱上人 (げだつしょうにん)

貞慶(じょうけい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の解脱上人の言及

【貞慶】より

…鎌倉初期の法相宗の僧。解脱上人と号する。藤原貞憲の子で,保元の乱の立役者信西の孫にあたる。…

※「解脱上人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む