訪日客の消費額

共同通信ニュース用語解説 「訪日客の消費額」の解説

訪日客の消費額

観光などで訪れた外国人が日本国内で支出した金額交通費や宿泊費、買い物代、観光施設の利用料などが含まれる。観光庁が国内各地の空港や港から出国する外国人に支出状況を聞き取り、訪日客数などに基づき全体の金額を推計している。四半期ごとに1次速報を公表。都道府県別のデータなどを含む2次速報も発表している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む