…警察官が個人の生命,身体および財産の保護,犯罪の予防,公安の維持ならびに他の法令の執行等の職権や職務を忠実に遂行するために必要な手段を定めている法律(1948公布)。警職法と略称する。本法は,行政目的を実現するための警察上の手段を定めているが,職務質問や武器使用は,犯罪捜査という司法目的のための手段としての機能をも有している。…
※「警職法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...