販売組織

流通用語辞典 「販売組織」の解説

販売組織

企業の販売諸活動を効果的に遂行するための経営内の1組織のこと。これまでの販売組織の中心的課題は、商品を販売するという販売活動のみとされていた傾向が強かった。しかし最近では、市場全体を管理するマーケティング管理組織としての役割が強まってきている。販売組織の形態は、業種業態経営規模などによって異なるが、大別すると機能別販売組織、製品別販売組織、顧客別販売組織、地域別販売組織、そしてこれらをミックスした販売組織などがある。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む