貿易財(読み)ぼうえきざい(その他表記)tradable goods

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貿易財」の意味・わかりやすい解説

貿易財
ぼうえきざい
tradable goods

国内市場だけでなく貿易を通じて世界市場で売買される財のこと。一方,主に国内市場のみで売買される財を非貿易財 non-tradable goodsという。貿易財については,競争力のある財が輸出され,競争力のない財が輸入されることになる。これに対して非貿易財には,サービスのようにもともと貿易の対象になりにくいものと,安全保障,雇用対策などを目的として輸入数量規制などにより保護されているものがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android