普及版 字通
「質美」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の質美の言及
【瑞穂[町]】より
…南は兵庫県に接し,町域の大部分が標高500m前後の丹波高地で,由良川の支流高屋川と土師(はぜ)川が流れる。古くより京と丹波・丹後を結ぶ道筋(山陰道)にあたり,北東部の質美(しつみ)は石清水(いわしみず)八幡宮領の荘園であった。江戸時代には幕府領,旗本領や綾部藩領,亀山藩領,等持院領などが錯綜した。…
※「質美」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 