賭博黙示録カイジ

デジタル大辞泉プラス 「賭博黙示録カイジ」の解説

賭博黙示録カイジ

福本伸行による漫画作品。自堕落な日々を過ごしていた青年が多額の負債を抱えたことをきっかけにさまざまなギャンブルに挑んでいく姿を描く。シリーズは「賭博破戒録カイジ」「賭博堕天録カイジ」「賭博堕天録カイジ 和也編」「賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編」「賭博堕天録カイジ 24億脱出編」と続く。『週刊ヤングマガジン』1996年第11号より連載開始。第22回(1998年)講談社漫画賞 一般部門受賞。2006年~2008年と2011年にアニメが放映され、2009年と2011年には佐藤東弥監督による実写映画が「カイジ 人生逆転ゲーム」「カイジ 人生奪還ゲーム」のタイトルで公開された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む