赤レンガ館(読み)あかれんがかん

事典 日本の地域遺産 「赤レンガ館」の解説

赤レンガ館(旧大分銀行本店)

(大分県大分市府内町2-2-1)
おおいた遺産指定の地域遺産
辰野金吾設計、1913(大正2)年完成。戦災により一部を残し焼失したが、1949(昭和24)年に改築された。現在は「大分銀行赤レンガ館」として使用されている。国登録有形文化財

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む