赤外線デバイス(読み)せきがいせんでばいす

ASCII.jpデジタル用語辞典 「赤外線デバイス」の解説

赤外線デバイス

赤外線通信を利用するための機器。主にノートパソコンに搭載されている。赤外線デバイスを持つパソコンどうしを近付けると、赤外線を利用してファイルの送受信できる。赤外線ポート、赤外線通信ポートとも呼ばれる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android