赤崎からいも(読み)あかさきからいも

事典 日本の地域ブランド・名産品 「赤崎からいも」の解説

赤崎からいも[根菜・土物類]
あかさきからいも

九州・沖縄地方、熊本県地域ブランド
主に葦北郡津奈木町赤崎地区で生産されている。古くから赤碕地区ではさつまいもが栽培されており、芦北地域では赤崎からいもとして有名。いきなり団子・いもづるのキンピラ・がねあげなどの料理に利用されている。くまもとふるさと伝統野菜。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む