精選版 日本国語大辞典 「赤穂大石神社」の意味・読み・例文・類語 あこうおおいし‐じんじゃあかほおほいし‥【赤穂大石神社】 兵庫県赤穂市上仮屋旧城内にある神社。旧県社。大石内蔵助良雄を主神に浅野家三代と赤穂義士ほかをまつる。安政五年(一八五八)に建てられた碑と祠(ほこら)に始まる。大正二年(一九一三)社を創建。大石神社。大石さん。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 製造/日用品・化学製品に使われている素材の製造 住友精化株式会社 兵庫県 姫路市 月給19万8,100円~36万5,000円 正社員 船舶に使用するゴム材料のピッキング&部品製造・担当別に行う工場内作業 株式会社プロスキャリア 神奈川県 平塚市 時給1,600円~2,000円 派遣社員 Sponserd by