越畑ふるさと村(読み)こしはたふるさとむら

事典 日本の地域遺産 「越畑ふるさと村」の解説

越畑ふるさと村

(岡山県苫田郡鏡野町越畑)
ふるさと村指定の地域遺産。
古くから砂鉄精錬が盛んで、タタラ跡が多く残る。吉井川の支流香々美川の源にあたり香々美ダムを有する素朴で静かな山里

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む