足結ひの組(読み)アシユイノクミ

デジタル大辞泉 「足結ひの組」の意味・読み・例文・類語

あしゆい‐の‐くみ〔あしゆひ‐〕【足結ひの組】

覆いや敷物などが外れないように、机や台の足に結び付ける組みひも。装飾用ともいわれる。
「―、花足けそくの心ばへなど今めかし」〈絵合

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む