軍事通信衛星(読み)ぐんじつうしんえいせい(その他表記)military communications satellite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軍事通信衛星」の意味・わかりやすい解説

軍事通信衛星
ぐんじつうしんえいせい
military communications satellite

通信衛星は,衛星を見通すことができる地上海洋の相互間で通信回線を構成するもので,地上固定地点相互間の通信に供するとともに,移動体の通信にも適している。米軍では,軍用に供される衛星システムを MILSATCOM (軍事衛星通信) システムと称し,陸・海・空軍を戦略的・戦術的に結び,対妨害性と低傍受性を備えるシステムとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む