輸入サッシ(読み)ユニュウサッシ

リフォーム用語集 「輸入サッシ」の解説

輸入サッシ

国外から輸入された、上枠、下枠、立枠で構成される窓枠なかの框と組子とをいうが、一般的に窓枠全体のことをいう。雨仕舞気密性利点があり、木製アルミスチール、プラスティックなど様々な素材のものがある。素材により断熱性や気密性に違いがある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む