農業用使用済プラスチック

農林水産関係用語集 の解説

農業用使用済プラスチック

農業生産活動での使用を終えたプラスチック資材で、ビニールハウスの被覆資材、マルチフィルム、水稲の育苗箱、肥料袋、農薬のプラスチックボトル等がある。
農業用使用済プラスチックは産業廃棄物に該当し、排出者である農家が適正に処理しなければならない。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む