精選版 日本国語大辞典 「追い切り」の意味・読み・例文・類語 おい‐ぎりおひ‥【追切・追斬】 〘 名詞 〙① 敵を追いながら、うしろから切りつけること。おいかけぎり。[初出の実例]「北島衆を中に置き、左右へ分て追切する程に」(出典:越州軍記(16C末頃か)四)② ( 追切 ) 坑道を広げるため、天井、側壁をくずしとること。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
とっさの日本語便利帳 「追い切り」の解説 追い切り レースに向けて行われる最終調整としての調教。通常の調教よりも速い時計を出すことが多い。ただし、レース間隔が詰まっている馬は、強い追い切りをかけないこともある。 出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報 Sponserd by