追落し(読み)オイオトシ

デジタル大辞泉 「追落し」の意味・読み・例文・類語

おい‐おとし〔おひ‐〕【追(い)落(と)し】

追い落とすこと。追い払うこと。「反対派追い落としを謀る」
通行人を脅したり追いかけたりして、財布などを奪うこと。また、その人。追いはぎ。
「―をしたり人を殺したりする様な怖ろしいことは」〈鉄腸・花間鶯〉
囲碁で、当たりをかけられたとき、そこを継いでもそれに続く部分最後まで当たりとなる状態

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む