精選版 日本国語大辞典 「途切らせる」の意味・読み・例文・類語
と‐ぎら・せる【途切・跡切】
- 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]とぎら・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 =とぎらす(途切)[ 一 ]- [初出の実例]「弟はちょっと言葉を途切らせてから言った」(出典:都会の憂鬱(1923)〈佐藤春夫〉)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...