デジタル大辞泉
「這い出る」の意味・読み・例文・類語
はい・でる〔はひでる〕【×這い出る】
[動ダ下一][文]はひ・づ[ダ下二]這って外に出る。「蟻の―・でる隙もない」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はい‐・でるはひ‥【這出】
- 〘 自動詞 ダ下一段活用 〙
[ 文語形 ]はひ・づ 〘 自動詞 ダ下二段活用 〙 - ① はって外へ出る。はいだす。はいいず。
- [初出の実例]「思ひもあへず、縁にはひでぬ」(出典:たまきはる(1219))
- ② 苦労して、ある状態からぬけ出る。
- [初出の実例]「軍隊は出世の糸口だったり、また貧しさから這い出る手段にもなっていたようです」(出典:ものいわぬ農民(1958)〈大牟羅良〉行商四カ年)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 