連・鎖(読み)つがり

精選版 日本国語大辞典 「連・鎖」の意味・読み・例文・類語

つがり【連・鎖】

〘名〙 (「つかり」とも。動詞「つがる(連)」の連用形の名詞化)
① つらなり続くこと。つがること。また、そのもの。
② くさり。
書紀(720)仁徳四一年三月(前田本訓)「鉄の鎖(ツカリ)を以て酒の君を縛ひて」
③ 糸でからげてつないだもの。
※新撰六帖(1244頃)六「今朝はまた誰きて見よと藤袴玉ぬく露のつかりしつらん〈藤原信実〉」
④ 茶入れなどを包むのに用いる、袋の口をくさりのようにかがり紐(ひも)を通してひきしめられるようにしたもの。また、その紐を通す部分。乳(ち)。耳。また、その紐。
御伽草子・三人法師(室町末)「袋の口、あくるを遅しとつかりを引き切り、取出し見るに」
⑤ 舞人(まいうど)青摺(あおずり)に用いる袴の股立(ももだち)の下の口をほころばせたままからげた組紐。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android