連続立体交差方式(読み)れんぞくりったいこうさほうしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「連続立体交差方式」の意味・わかりやすい解説

連続立体交差方式
れんぞくりったいこうさほうしき

市街地に連続している数多くの踏切を同時に除去するために,ある区間にわたり鉄道を高架構造または掘割り式に改良する立体交差方式をいう。これに対して道路を上下させることにより各踏切を個別に除去する場合を単独立体交差方式というが,踏切個所数が多い場合ほど,連続立体交差方式のほうが工事費の面で有利となる。連続立体交差は都市計画事業として行われるため,単に数多くの踏切の同時除去による交通事故,交通渋滞の解消だけでなく,高架下その他,土地の有効利用とともに,鉄道線路両側の市街地の一体化や,都市再開発の糸口が見出せるなど,単独立体交差では考えられない大きなメリットが期待できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android