精選版 日本国語大辞典 「遅を取る」の意味・読み・例文・類語 おくれ【遅】 を 取(と)る ① 負ける。失敗する。また、他より劣る。[初出の実例]「合戦にをくれを、とりたることなれば、つめて大事也」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)② 恐れて気力がなくなる。気おくれする。[初出の実例]「人間のならひ、恩愛・執着に命をおしみ、思はぬをくれもとることあり」(出典:浄瑠璃・源氏冷泉節(1710頃)冷泉節) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by