…そのままでは男性ホルモン分泌も悪く,精子形成も不良なので,ホルモン療法や手術により睾丸を下げる治療を行う。(5)月経異常とくに遅発月経 通常月経は12~14歳ごろに始まるので,15歳になっても月経をみない女子は,種々の検査をして原因を調べ,月経を発来させるような治療をする。18歳になっても月経のないものを原発無月経というが,そのなかには上述の性分化異常も多く含まれているが,そうでなくてもあまり遅くなると卵巣や子宮が治療に反応しなくなってしまう。…
※「遅発月経」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...