運営審議委員会(読み)うんえいしんぎいいんかい[すもう]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「運営審議委員会」の意味・わかりやすい解説

運営審議委員会[相撲]
うんえいしんぎいいんかい[すもう]

日本相撲協会運営に関するお目付け役。 1957 (昭和 32) 年9月設置。相撲に深い理解を有する7人以上 15人以内の財界人,政界人,学識経験者からなり,任期は2年。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む