デジタル大辞泉 「運営」の意味・読み・例文・類語 うん‐えい【運営】 [名](スル)団体などの機能を発揮させることができるように、組織をまとめて動かしていくこと。また、動かしている主体や管理者。「大会を運営する」「運営委員会」[類語]経営・営業 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「運営」の意味・読み・例文・類語 うん‐えい【運営】 〘 名詞 〙① からだの働き。また、からだの機能が働くこと。[初出の実例]「以て吾人の性命を養ひ。運営に資給することを為なり」(出典:西説内科撰要(1792)一八章)② 組織や制度などを働かせること。[初出の実例]「地方公共団体の組織及び運営に関する事項は」(出典:日本国憲法(1946)九二条)運営の語誌( 1 )①の意味では、挙例の「西説内科撰要」のほか、一八世紀末の翻訳医学書に数多く見える。( 2 )この語は中国の古典の例には見えず、成り立ちとしては「運動営為」〔和蘭医事問答〕の略、あるいは、「食べ物から得られたエネルギーによる活力」を意味する漢方の「営」を運ぶ意からとも考えられる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by