道の駅みのぶ富士川観光センター

デジタル大辞泉プラス の解説

みのぶ 富士川観光センター

山梨県南巨摩郡身延町にある道の駅。主要地方道南アルプス公園線に沿う。2005年供用開始の「道の駅 富士川ふるさと工芸館」をリニューアル、改称して2014年に再オープン。手漉き和紙のハガキ作りや、ガラス工芸、切り絵、ビーズアクセサリー作りなどの体験ができる工房がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む