道化る(読み)ドウケル

デジタル大辞泉 「道化る」の意味・読み・例文・類語

どう・ける〔ダウケる〕【道化る】

[動カ下一]《「道化どうけ」の動詞化》おどける。ふざける。「―・けた口まね」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「道化る」の意味・読み・例文・類語

どう・けるダウケる【道化】

  1. 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙 道化をする。滑稽なことをする。ふざける。おどける。
    1. [初出の実例]「此者しり、だうけたる人にて」(出典:寒川入道筆記(1613頃)愚痴文盲者口状之事)
    2. 「ソレ京伝は鼻の低いどうけた顔よ」(出典:滑稽本・戯場粋言幕の外(1806)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む