道成寺思恋曲者(読み)どうじょうじ こいわくせもの

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「道成寺思恋曲者」の解説

道成寺思恋曲者
〔富本, 常磐津, 長唄〕
どうじょうじ こいわくせもの

歌舞伎浄瑠璃外題
作者
松本幸二
補作者
桜田治助(3代)
演者
杵屋勝五郎(2代)
初演
文政12.11(江戸中村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の道成寺思恋曲者の言及

【金幣猿嶋郡】より

…ほかに三建目の《(しばらく)》をどもりとし,下級役者にさせるなど,無人の一座で興行した顔見世の異色作である。二番目は常磐津・富本・長唄の掛合による所作事の《道成寺思恋曲者(どうじようじこいはくせもの)》で,芝翫が踊り,好評を得た。その改訂作が《奴道成寺》として今日に残った。…

※「道成寺思恋曲者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android