道神(読み)どうしん

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の道神の言及

【道祖神】より

…伊弉諾(いざなき)尊がこの世と黄泉(よみ)国を分けるために黄泉比良坂(よもつひらさか)に引き塞(ふさ)いだ千引石を〈道反(ちかえし)大神〉や〈塞坐黄泉戸(さえますよみど)大神〉と呼んだ話や,伊弉諾尊が〈此よりな過ぎそ〉といって投げた杖が〈岐神(ふなとのかみ)〉になった話のほか,旅の安全を祈って道の神に幣(ぬさ)をたむける風習を詠んだ歌もある。《和名抄》では,道祖をサエノカミ,岐神をフナトノカミ,道神をタムケノカミと分けているが,これらは村境や辻を守る境の神としてほぼ共通する性質を有していたと考えられている。 道祖は元来中国の行路の神で,《和名抄》には〈道祖。…

※「道神」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む