共同通信ニュース用語解説 「道路の老朽化対策」の解説
道路の老朽化対策
道路を管理する国や高速道路会社、自治体は、橋やトンネルを5年に1度点検する義務がある。点検結果は「緊急対応が必要」「早期対応が必要」「予防保全段階」「健全」の4段階に区分。補修や補強、撤去などを行う。高速道路会社の道路で「緊急」「早期」と判定されたのは2021年度末時点で、トンネル491カ所、橋2878カ所。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新