遠藤古原草(読み)エンドウ コゲンソウ

20世紀日本人名事典 「遠藤古原草」の解説

遠藤 古原草
エンドウ コゲンソウ

明治〜昭和期の俳人,蒔絵師



生年
明治26(1893)年9月6日

没年
昭和4(1929)年8月24日

出生地
東京市京橋区

本名
遠藤 清平衛

学歴〔年〕
東京府立一中

経歴
中学時代から「試作」などに投句し、大正3年「空を見ぬ日」を刊行。4年「射手」を創刊。また蒔絵師としても活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む