選取見取(読み)よりどりみどり

精選版 日本国語大辞典 「選取見取」の意味・読み・例文・類語

よりどり‐みどり【選取見取】

  1. 〘 名詞 〙 好き勝手に選び出して取ること。よりどり。
    1. [初出の実例]「撰取見取(ヨリドリミドリ)十九文 元来江戸より時花出たり。京は清水坂根元也。今は所々出之」(出典譬喩尽(1786)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む