すべて 

酒井神社文書(読み)さかいじんじやもんじよ

日本歴史地名大系 「酒井神社文書」の解説

酒井神社文書
さかいじんじやもんじよ

二〇通

原本 鈴鹿市酒井神社

解説 同社社領神事などに関するもの。保延五年の高階朝臣某下文以下戦国期に至る。平安末期の大般若経と併せて保管されており、箱にも天正四年の墨書銘がある。県指定文化財。

活字本 「三重大教育学部研究紀要」(昭五七)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む