共同通信ニュース用語解説 「重力波望遠鏡「かぐら」」の解説
重力波望遠鏡「かぐら」
宇宙から届く重力波を検出するため、日本が岐阜県飛騨市神岡町の鉱山跡に建設した大型観測装置。ノーベル物理学賞を受賞した
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
宇宙から届く重力波を検出するため、日本が岐阜県飛騨市神岡町の鉱山跡に建設した大型観測装置。ノーベル物理学賞を受賞した
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...