重弧文(読み)じゅうこもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「重弧文」の意味・わかりやすい解説

重弧文
じゅうこもん

弥生土器文様。平行沈線の束で同心円状に重ねた半円を連ねたもの。特に熊本県地方を中心として分布する弥生時代後期の免田式土器の壺に特徴的にみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む