重褄閨の小夜衣(読み)かさねずま ねやのさよぎぬ

世界大百科事典(旧版)内の重褄閨の小夜衣の言及

【鈴木主水】より

…2児を置き去りに家の崩壊もかえりみず,宿場女郎と心中をとげる武士に,幕末期の暗い世相と情趣が感取される。主水の妻お安が白糸に縁切りを頼む場面に使われた清元《重褄閨の小夜衣(かさねづまねやのさよぎぬ)》は常磐津にも改調されて現存するが,芝居は現在ほとんど行われない。内藤新宿を舞台化した新鮮味が当時好評だった。…

※「重褄閨の小夜衣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む