野付半島・野付湾(読み)のつけはんとう・のつけわん

事典 日本の地域遺産 「野付半島・野付湾」の解説

野付半島・野付湾

(北海道野付郡別海町;北海道標津郡標津町)
ラムサール条約湿地指定の地域遺産。
塩性湿地低層湿原藻場、タンチョウ繁殖地、大規模コクガン・ホオジロガモ等渡来地。国指定野付半島・野付湾鳥獣保護区野付半島・野付湾特別保護地区

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む