野山獄相聞抄(読み)ノヤマゴクソウモンショウ

デジタル大辞泉 「野山獄相聞抄」の意味・読み・例文・類語

のやまごくそうもんしょう〔のやまゴクサウモンセウ〕【野山獄相聞抄】

古川薫による歴史小説。野山獄に幽閉されていた吉田松陰と、年上の女囚高須久子の交情を描く。昭和53年(1978)発表同作を表題作とする小説集は昭和56年(1981)に刊行。昭和61年(1986)の文庫化に際して「吉田松陰の恋」に改題された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む