野山獄相聞抄(読み)ノヤマゴクソウモンショウ

デジタル大辞泉 「野山獄相聞抄」の意味・読み・例文・類語

のやまごくそうもんしょう〔のやまゴクサウモンセウ〕【野山獄相聞抄】

古川薫による歴史小説。野山獄に幽閉されていた吉田松陰と、年上の女囚高須久子の交情を描く。昭和53年(1978)発表同作を表題作とする小説集は昭和56年(1981)に刊行。昭和61年(1986)の文庫化に際して「吉田松陰の恋」に改題された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む