野村進(読み)のむら すすむ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野村進」の解説

野村進 のむら-すすむ

1956- 昭和後期-平成時代のノンフィクション作家。
昭和31年7月7日生まれ。昭和53年フィリピンに留学,山岳地帯でゲリラとともに生活し,「フィリピン新人民軍従軍記」をかく。ついでアジア各地をあるいてルポルタージュを発表。平成9年「コリアン世界の旅」で大宅壮一ノンフィクション賞,講談社ノンフィクション賞。11年「アジア 新しい物語」でアジア太平洋賞。16年拓殖大教授。東京出身。上智大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む