化学辞典 第2版 「金海綿」の解説
金海綿
キンカイメン
sponge gold
金イオンを含む水溶液に,亜鉛などのイオン化傾向の大きな金属を加えて還元すると,金がスポンジ状となって析出してくる.これを金海綿とよんでいる.金海綿を溶融して粗金とし,さらに精製して純金とする.[CAS 7440-57-5:Au]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...