銀ぶら(読み)ギンブラ

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の銀ぶらの言及

【銀座】より

…14年丸の内に東京駅が開業しても,銀座の中心商店街としての地位には変りがなく,関東大震災後の復興も早かった。大正から昭和にかけて,全国各地の商店街に銀座の名がつけられたり,“銀ぶら”という言葉が生まれたりした。高級専門店,デパート,喫茶店(カフェ),レストラン,バー,クラブなどが集中し,近くの丸の内のオフィス街や霞ヶ関の中央官庁街とともに,名実ともに東京の都心を構成した。…

※「銀ぶら」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む