鎌穂(読み)かまほ

精選版 日本国語大辞典 「鎌穂」の意味・読み・例文・類語

かま‐ほ【鎌穂】

  1. 〘 名詞 〙 雇われて人の田の稲を刈り取り、その報酬として稲を分けてもらうこと。
    1. [初出の実例]「私云ふ〈略〉田舎人の、田刈て、稲を分けて取るをば、かまほと申す也。〈略〉実にも田を苅とき稲をとらんをば鎌穂とはいはれたり」(出典:袖中抄(1185‐87頃)一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む