精選版 日本国語大辞典 「鎌穂」の意味・読み・例文・類語
かま‐ほ【鎌穂】
- 〘 名詞 〙 雇われて人の田の稲を刈り取り、その報酬として稲を分けてもらうこと。
- [初出の実例]「私云ふ〈略〉田舎人の、田刈て、稲を分けて取るをば、かまほと申す也。〈略〉実にも田を苅とき稲をとらんをば鎌穂とはいはれたり」(出典:袖中抄(1185‐87頃)一三)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...