鎌足(読み)カマアシ

デジタル大辞泉 「鎌足」の意味・読み・例文・類語

かま‐あし【鎌足/鎌脚】

立ったとき、つま先が内側に曲がる足つき。
座ったとき、足首が外の方に出る足つき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 出典 実例

精選版 日本国語大辞典 「鎌足」の意味・読み・例文・類語

かま‐あし【鎌足】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 立ったときに、足の先が内の方を向いている足つき。
    1. [初出の実例]「Clubfoot 鎌足ノ人」(出典:英和対訳袖珍辞書(1862))
  3. 座ったときに、外の方に足くびが出る足つき。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「鎌足」の意味・わかりやすい解説

鎌足【かまたり】

藤原鎌足

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の鎌足の言及

【入鹿】より

…幸若舞曲の曲名。別名《鎌足》《入鹿大臣》。作者,成立年次不詳。…

※「鎌足」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android