長亭(読み)ちよう(ちやう)てい

普及版 字通 「長亭」の読み・字形・画数・意味

【長亭】ちよう(ちやう)てい

長い道程の駅。唐・李白蛮〕詞 玉梯しく佇立(ちよりつ)す 宿鳥歸り飛ぶことなり 何れの處ぞ、是れ歸 長亭、短亭になる

字通「長」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む