門たつ(読み)かどたつ

精選版 日本国語大辞典 「門たつ」の意味・読み・例文・類語

かど【門】 たつ

  1. 門の扉(とびら)をしめる。門をとじる。
    1. [初出の実例]「門立(かどたて)て戸も閇(さ)したるを何処(いづく)ゆか妹が入り来て夢に見えつる」(出典万葉集(8C後)一二・三一一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む