…その中には単一の建国記念日を決められない国もあるが,各国の建国記念日の内容を見ると,その3分の2以上は旧植民地国の独立記念日となっており,共和国創立記念日や革命記念日がこれに次いでいる。いずれも自国民の民族的解放や,近代国家または社会主義国家としての建国を記念した日であり,古代の建国説話に基づく建国記念日は,大韓民国の開天節(10月3日)と日本の建国記念の日のみである。 日本では1948年〈国民の祝日に関する法律〉の制定によって紀元節は廃止されたが,51年以来神社本庁,郷友連盟など右派的勢力によって,紀元節復活を目ざす運動が始められた。…
※「開天節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」